身体をととのえる

大切な身体のために知っておきたいこと

不調の60%は◯◯から?!知っておきたい◯◯のこと。

こんにちは

 

理学療法士

ピラティスマットコーチ

ベビーマッサージ

・ナードアロアセラピスト

 

在津幸子です。

 

姿勢や身体の悩みの発端をたどっていくと2つのパターンがあります。

それは足部からの影響重力からの影響かです。

 

f:id:srshappy:20191027195153j:plain

 

足部からの影響が60%

重力(中枢)からの影響が40%

 

と言われています。

 

地面に唯一接している足部はとても重要なんです。

今回は足部のことについてお話ししたいと思います。

 

人体の骨は206個です。

そのうち

足部は片足26個で

合計52個です。

人体の骨の1/4は足部にあるんです。

f:id:srshappy:20191027195213j:plain

(ちなみに手部は片手27個なので合計54個

手と足で人体の骨の半分を占めています。)

 

それだけ多いということはとても重要でいろんな方向に動き、身体を支えるという機能があります。

 

足部が不安定になると足部の上にある膝関節、股関節、骨盤とさらに不安定になります。捻挫や骨折をした方は足部が治っても膝が痛い、股関節に違和感が残ってるなど経験があると思います。

 

足部が安定していないと体重を支えきれず関節も筋肉も動かしづらい

その状態で運動をするというのはとても危険です!

 

足部を安定する上で必要なのは

足の裏の感覚です。

 

足の裏には身体をコントロールするセンサーがたくさんあります。

まずはこの足の裏のセンサーを働かせることが大事です。

 

次回足の裏の感覚(自分の身体)をうまく動かせるかの方法をお伝えしたいと思います。

 

それでは!